うつ病を患った場合、治療を受けながら休養をとることが一般的です。
その間、公的医療保険に加入している人には健康保険組合などから傷病手当金が支給されますが、受給期間を超えてなお、まだうつ病の症状がある場合はどのような制度が利用できるのでしょうか?
今回は障害年金についてご紹介します。
目次
障害年金とは?
「障害年金」という名称は、皆さんも聞いたことがあると思います。これは、毎月支払っている年金保険料から年金が支払われる制度です。
年金といえば、65歳以上からもらえるものを思い浮かべる方がほとんどだと思いますが、実はそれ以外にもいくつかの年金があり、その一つが障害年金なのです。
65歳に達する前に一定の障害を持った場合に受給できます。
受給するための要件は?
受給するための要件は以下の4つになります。
2.保険料の納付要件を満たしていること
3.「障害認定日」を迎えていること
4.障害の程度が障害年金の等級(認定基準)に該当していること
1.公的年金に加入している間に初診日があること
障害年金には「障害基礎年金」と「障害厚生年金」があります。
どちらに該当するかは、うつ病について初めて医師の診察を受けた日(初診日)時点で、国民年金と厚生年金のどちらに加入していたかによって決まります。
国民年金の場合は障害基礎年金(1級・2級)、厚生年金の場合は障害厚生年金(1~3級)が請求できます。
2.保険料の納付要件を満たしていること
初診日の前日において次のいずれかの要件を満たしていることが必要です。
3.「障害認定日」を迎えていること
障害認定日とは、障害年金を請求できるようになる日のことです。
原則として、初診日から1年6か月経過した日のことを指します。
しかし、傷病が治った場合(症状が固定し、治療の効果が期待できない場合を表す)には1年6か月以前であってもその時点を障害認定日とする例外が定められています。
4.障害の程度が障害年金の等級(認定基準)に該当していること
仕事や日常生活に困難がある場合に、対象となる可能性があります。
※認定基準である「障害年金の等級」は、障害者手帳の等級とは異なります。
詳しくは、厚生労働省が発表している認定基準をもとにご確認ください。
これらの要件を満たした場合、申請して審査を受けることで、障害年金を受給できる可能性があります 。
まずはご自宅近くの年金事務所に相談に行くことをお勧めします。相談は予約をしていくとスムーズです。
最寄りの相談・手続き窓口はこちらから検索できます。
引用:日本年金機構HP
受給できる金額について
障害基礎年金の場合は定額で、【1級】779,300円×1.25、【2級】779,300円を受給することができ、さらにその他の家庭の状況によって加算されます。
障害厚生年金は給与や賞与額、勤務期間によって金額が変動し、被保険者期間が300か月(25年)未満の場合でも最低補償として300か月とみなして計算されることになります。
結論から言うと障害厚生年金の方が障害基礎年金より手厚い制度になっています。
詳しくは年金機構のHPをご覧下さい。
20歳未満の例外的取り扱いについて
年金制度なので、基本的には20歳以上で保険料納付義務が発生した方が対象ですが、20歳前でも受給できる可能性があります。
ただし、20歳までは保険料納付義務がないため、10代で仕事をしていて厚生年金に該当している方を除くと、所得制限など受給停止になる要件が一般より厳しく設定されています。受給できる可能性があることはメリットとして大きいと思います。
5年分は遡及できる
障害年金の時効は、受給できる権利が発生してから5年なのですが、逆に言えば5年間は遡って受給できるということです。
初診日から1年6か月経過して障害認定日を迎えたタイミングで申請できなくても、5年分は遡れますので、諦めずに受給申請をしてみましょう。
自分らしく生きるために障害年金の活用する
「働きたいけどフルタイムは難しい」とお考えになる方もいると思います。
障害年金を活用することで自分の働ける範囲での収入を考えれば良いため、心身の負担が軽減できるのではないでしょうか。
ぜひ自分らしい働き方、人生を実現する上でより良い選択をなさってください。
リヴァで行っているサービスについて
リヴァでは「リヴァトレ」という職場復帰支援(リワーク)を行っており、職場へ通勤するようにセンターへ通いながら、よりよい復職・再就職を目指すトレーニングをすることができます。
主治医から復職の許可が下りても、すぐに職場に復帰したり、あるいは就職活動をするのは不安であったり難しく感じられる方もいるでしょう。体調が回復し今後の生活やキャリアについて考える余裕が生まれた段階で、一度相談してみるのはいかがでしょうか。
また、センターへは週2日から通所可能なので、完全に回復していない方でも少しずつトレーニングをすることができます。
特に以下の方にお勧めです。
- 働くための生活リズムを整えたい方
- 服薬と休養以外のストレス対処法を身に付けたい方
- 職場で働く力の回復・向上を目指したい方
- 働き方・生き方の再構築をしたい方
センターの無料見学・体験も可能です。また『よくある質問』についてもまとめておりますので、ご参考ください。
(参考:リヴァトレ よくあるご質問)
まずは無料パンフレットをご覧ください
リヴァトレは、うつなどのメンタル不調でお悩みの方の復職・再就職をサポートするリワークサービスです。
復帰に向けて行う取り組みについて、無料パンフレットでわかりやすくご紹介しています。
まずはお気軽にお申込みください。
※実際の支援スタッフへのご相談、事業所のご見学はこちらから
LINE公式アカウントでメンタル不調からの回復に役立つ限定情報配信中!
リヴァトレのLINE公式アカウントでは、現在休職・離職されている方に向けて、月に数回ほど登録者限定の情報を発信しています。
- LINE登録者限定Youtube動画「脱うつに役立つプログラム『CBGTメンテナンス』をやってみよう」をプレゼント中
- リヴァトレ主催のイベントをご案内
- メンタル不調からの回復に役立つ情報発信
少しでもご興味がある方は、ぜひ下記バナーをクリックして友だち追加してくださいね。
社会保険労務士/精神保健福祉士
メンタルヘルス対策、ストレスチェック、アサーションと労務管理の専門家。
労使双方の成長につながる研修の実施を通じて、より良い職場環境づくりを行なっている。