宿泊型転地療養サービス

都会発、村経由で、
自分らしい人生へ。

「病気を治してこれまでの生活に戻れば、それでいいのだろうか」
「もっと自分に合った環境、働き方、生き方があるんじゃないか」
…皆さんはそんな疑問を感じたことはありませんか?

ずっと同じ風景の中で、変わり映えのしない日々を過ごしていると、新しい道はなかなか見えにくいものです。
一方、環境を変えて新しい人間関係を築いたり、異なる価値観に触れることで、生き方のヒントを得られることがあります。

ムラカラは、自然豊かな奈良県下北山村にあるシェアハウスでの生活や
メンタルケアのプロによるサポートにより疾病と向き合い、
より自分らしい人生へと踏み出すためのサービスです。
さぁ私たちと一緒に、一歩踏み出してみませんか?

ムラカラは、自然豊かな奈良県下北山村にあるシェアハウスでの生活や、メンタルケアのプロによるサポートにより疾病と向き合い、より自分らしい人生へと踏み出すためのサービスです。 ムラカラは、自然豊かな奈良県下北山村にあるシェアハウスでの生活や、メンタルケアのプロによるサポートにより疾病と向き合い、より自分らしい人生へと踏み出すためのサービスです。

Feature

ムラカラが選ばれる理由

Point01
村全体が活動の舞台

村全体が活動の舞台

村全体をフィールドと捉えて活動します。年代・職業・働き方など多様な方々と交流する機会があるため、異なる文化に触れて価値観や視野を広げ、新たな生き方を模索できます。

Point02
少人数制で濃密な支援

少人数制で濃密な支援

一般的なリワーク施設や就労移行支援施設と違い、10人を定員とする少人数制のため、密度の濃い支援を受けられます。

Point03
確かな実績に基づくノウハウ

確かな実績に基づくノウハウ

リヴァトレ(2020年6月末までの9年間で884名が復帰)で培った復職・再就職ノウハウをベースに、既存の福祉的枠組みにとらわれない支援で、各人の可能性を広げることを目指します。

Point04
宿泊型だから実現できる低コスト

宿泊型だから実現できる低コスト

都市部だと交通費や昼食費、その他にお金を使いがち。
ムラカラではシェアハウスとすることで家賃や電気光熱費、食費を節約。
月に35,000円程度の生活費を想定しています。

Target person

こんな方におすすめです。

うつ病などで離職したり休職している方が対象です。

都市部の生活に違和感があり新しい生き方を模索したい方

都市部の生活に違和感があり
新しい生き方を模索したい方

今の環境を離れ、リハビリに専念し自分に向き合いたい方

今の環境を離れ、リハビリに専念し
自分に向き合いたい方

自分自身が「生きる力」を体感し、復帰後の教育に活かしたい教員の方

自分自身が「生きる力」を体感し、
復帰後の教育に活かしたい教員の方

Program

プログラム

健康的な生活習慣と再発予防法を獲得

01

生活の基本となる「運動」「食事」「休養」についての立て直し

「運動」「食事」「休養」は健康の三要素と言われていますが、うつ病の方の多くがこれらの要素が崩れがちです。
村内の活動を通して、心身の健康を取り戻し、次のステップに向けた土台を作ります。

どんなことをするの

耕作放棄地を畑に復元し、自分たちで野菜を育てます。取れた野菜をふんだんに使った料理を作って食し、日中の活動で疲れた身体を夜しっかりと休ませます。適度な体の疲労は睡眠の質を高めてくれ、また翌日からの活力に変わっていきます。

02

うつ病の再発予防のためにストレス対処力の向上

うつ病の再発率は60%(※)といわれ、薬に頼るだけでなく、日々さらされるストレスに対処していく力が必要です。
心のリハビリのプロと一緒に自分に合ったストレス対処方法を身につけます。

※厚生労働省 『こころの耳』より

どんなことをするの

Google、Facebook、Yahoo!といった企業が研修として取り入れていることで有名になった『マインドフルネス瞑想』を毎日30分取り組みます。
また、世界的にもうつ病の再発予防に効果があると言われている『認知行動療法』にも取り組みます。

対人スキルと問題解決能力の向上

01

コミュニケーションスキルの回復・向上

うつ病になってから人との接触が減った。あるいは特定の人としか関わらなくなったと言う方が多いと思います。
働く上で人とのコミュニケーションは必須ですので、少しずつスキルの回復と向上に取り組みます。

どんなことをするの

まずは、一緒に取り組む『ムラカラ』の仲間やスタッフとのコミュニケーションからはじめ、徐々に地元のNPO法人の方や村民との交流をはかります。
あわせて、『アサーション』という相手を尊重しつつ自分の思っていることや要望もきちんと伝えるためのコミュニケーション方法も学んでいきます。

02

リアルな問題を扱い、問題解決スキルの向上をはかります。

ビジネスの場面では問題解決に向けた主体的な取り組みが求められます。
下北山村を舞台にリアルな問題に向き合い、解決に向けたPDCAを回し問題解決スキルの向上をはかります。

どんなことをするの

例えば、村内の課題に向き合う地元のNPOなどの方々と、村内での活動をともにします。
そういった活動の中から見出した問題に対して、自分が担える役割にチャレンジします。
更に踏み込んで、解決方法の企画・提案を行い、承認されれば実行に移していけます。

生き方・働き方を再検討

01

村内で活躍する人達と交流し、生き方の幅を広げる

自分らしい生き方に一歩を踏み出すには、本やネットで見聞きする情報では得られない、具体的でリアルな情報が必要です。村内には等身大で自分らしく生きる道を選んだ人が沢山いるので、その方々の喜びや苦労、決断からヒントを得て自分らしい生き方を学びます。

どんなことをするの

村内には、外から移住し事業を興した人や、総務省の制度を活用した地域おこし協力隊として活躍している人、村民でスモールビジネスを組み合わせて暮らしている人や60歳を超えてから新しい事業に取り組んでいる人がいます。
こういった方々の仕事を手伝ったりしながら交流をはかっていきます。

02

これまでのキャリアを振り返り、大切にしたい価値観、自分の核となる信念を探る

新たな文化に触れて様々な経験をしたからこそ、見えてくる過去の自分がいるはずです。
これまでと『ムラカラ』での経験を整理して、未来を考える礎にしましょう!

どんなことをするの

過去の経験から自分のやる気の源泉をさぐる『モチベーションカーブ』や未来に向けて大切にしたいワードを選び掘り下げる『バリューワード』、数年後の望ましい未来像を具体的に描く『未来地図』など様々なアプローチを行います。

再就職・再出発に向けての準備

01

卒業後に向けた各種の準備

目指すキャリアが明確になったら、次の生活に向けて準備をしていきます。
次のステージでの働き方・生き方は、『ムラカラ』での生活とは異なっているかも知れません。
そのため、想定できるギャップを可能な限り埋めていく取り組みを行います。

どんなことをするの

オフィスワークが中心ならば、センター内での作業を中心にプログラムを変更します。
また、想定されるストレスに対して対処方法を具体的に検討し、次のステージで活用できるようにまとめます。
再就職を目指す方は、並行して就職活動に取り組みます。

6ヶ月間無料

復帰後も安心のフォローアップ

新しい生活もオンラインでサポートします

どれだけ準備をしていても、実際に直面する課題は想定を上回るもの。
他者の視点を交えて多角的に検討することで、より良い解決に繋がります。知恵を出し合いながら、自分らしい人生を歩んでいきましょう!

どんなことをするの

対人関係の悩みや仕事の取り組み方など、直面した課題に対して、スタッフとのオンライン面談や、現役利用者も交えたオンライン・ミーティングを行なうことで、解決方法を一緒に検討していきます。

from LIVAMAGA

ムラカラ関連記事

Access

アクセス

ムラカラBASE(日中活動場所) 〒639-3803 奈良県吉野郡下北山村大字寺垣内1085番地

電車を利用した場合

電車を利用した場合

自動車を利用した場合

自動車を利用した場合

Staff

スタッフ紹介

青木

青木

サービス管理責任者

プロフィール

2011年に代表の伊藤とともに株式会社リヴァを創業し、取締役に就任。主な担当業務はサービス企画/開発と支援員育成。公認心理師/社会保険労務士(有資格者)

ひとこと

人生の貴重な時間をともにし、旅立っていった利用者さんが、『利用してよかった』と思えるサービスを作り上げます!
大西

大西

生活支援員

プロフィール

2021年に株式会社リヴァに新卒入社。東京で半年間、新卒採用を担当した後、同年10月よりムラカラへジョインし、利用者支援に従事。運動系のプログラムやストレス対処に関するプログラムを主に担当。

ひとこと

1人でも多くの方が自分らしい人生に向けて、新たな一歩を踏み出すことができるよう、全力でサポートさせていただきます!
鈴木

鈴木

「一緒に未来を考える」超世話人

プロフィール

新卒から約18年間出版社関係の営業、のち約4年間医薬品業界で配送に携わる。2020年4月にリヴァに入社し、リヴァトレでの支援員を経てムラカラに配属。学生時代から社会人のある年齢までバスケットボール部に所属。

ひとこと

過去は変えられなくても未来は自分次第で変えられる。と恩師に貰った言葉を信じ、これから関わる方々と素敵な未来を一緒に見つけていきましょう!

Process

利用までの流れ

STEP1

申し込み

申し込み

STEP2

オンライン面談

オンライン説明会

STEP3

見学ツアー(2泊3日)

無料体験宿泊 (3~4泊)

STEP4

利用手続き

利用手続き

STEP5

利用スタート

利用スタート

FAQ

よくいただくご質問

利用料金や生活費はどのくらいかかりますか?

利用料金については、自己負担の上限月額が0円~37,200円になります。(※1) 生活費については、シェアハウスの家賃、電気、水道、光熱費、ネット代、及び食費3食分(日月祝日の昼食を除く)をあわせて月額35,000円〜40,000円を想定しております。(※2) (※1)『ムラカラ』は障害福祉の制度で運用しているため、前年度の収入に応じて月額の上限金額が設けられております。 ご利用状況に応じても変動しますので、詳しくはお問い合わせ下さい。 (※2)季節により電気、水道、光熱費は変動いたします。

『ムラカラ』を利用するとしたら、主治医の変更は必要でしょうか?

短期間の利用を希望されており、服薬内容の変更がなく安定されている方ですと、主治医と相談の上で村の診療所からお薬を処方してもらうケースもあり、この場合については主治医の変更は必要ございません。また、『ムラカラ』のセンター所在地である奈良県下北山村から通えるようでしたら変更の必要は有りませんが、遠方からお越しいただき、定期的な通院が難しくなる利用者様には変更が必要となります。その場合は弊社よりメンタルクリニックを紹介させていただきますので、現在の主治医とも相談の上で紹介状を作成いただければと思います。また、通院の際には弊社スタッフにより送迎を行なわせていただきます。詳しくはオンライン説明会でご説明させていただきます。

利用期間はどのくらいになるのでしょうか?また最短、最長でどのくらいの利用が可能ですか?

利用期間は6ヶ月を標準期間として、最短で3ヶ月間から、1年間を目安にご利用いただけます。最短3ヶ月としている理由は、それより短い期間だと一時的な休養としては良いのですが、様々な体験をしながら、これからの自分の人生を考えて踏み出すには足りないと考えております。また、居場所とせずに、次の人生に向けて踏み出す意味でも1年以内を目安としています。その方の状態や目指す未来によって必要な期間は異なると思いますので、気軽にお問い合わせ下さい。

利用するための条件はありますか?

下記の条件が必要です。
  • 精神疾患を患っており治療を受けている方
  • 復帰意欲のある方
  • 緊急連絡先をご用意できる方
  • 身体介助が必要ではない方
  • 最低3ヶ月利用できる方
  • 主治医からの利用許可を得られる方
※遠方にお住まいの場合、『ムラカラ』を利用する間は転院をお願いする可能性があります。 また、『ムラカラ』は障害福祉の制度で運用しているため、制度上の条件があります。 お住まいの市区町村によって判断が異なるため、まずはスタッフが状況を伺って、お住まいの市区町村に確認いたします。 ※利用にあたって障害者手帳は必須ではありません。

休日はどう過ごすのでしょうか?

日曜日と月曜日、祝日はお休みとなり、自由に過ごしていただけます。村内をはじめ世界遺産が多数あり、自然豊かな奥大和の魅力を堪能できます。特別な場所に出かけずに清涼な川の流れを聴きながら散策したり、読書をするというような『飾らない贅沢』を味わっていただくのもお勧め。なお、宿泊を伴うお出かけの際には事前にスタッフにお伝え下さい。 ▼下北山村 観光案内 http://www.vill.shimokitayama.nara.jp/kankou/ http://www.vill.shimokitayama.nara.jp/teiju/teiju2.html

コンビニエンスストアや銀行はありますか?

徒歩圏内にあります。
商店
  • 『ヤマザキショップ下北山村カーブの店』シェアハウスから徒歩7分 木曜定休日。営業時間7:00〜22:00
※24時間営業のコンビニエンスストアはありません。 ※皆さんネット通販などを利用して必要なものを調達されています。
銀行
    • 上池原郵便局・・・シェアハウスから徒歩1分

Information

お知らせ

Contact Form

無料相談お申し込み

※現在、女性部屋・男性部屋ともに満員の状況です。

ご相談は受け付けておりますが、すぐにご利用いただくことが出来ない点について、ご了承頂けますと幸いです。

    お名前
    お名前(フリガナ)
        
    性別
    メールアドレス

    迷惑メールの設定によっては「info-murakara@liva.co.jp」からのメールが受信拒否されてしまうことがあり、弊社からのご連絡が届かない場合がありますので、お申し込み時に設定をご確認いただきますよう、お願いいたします。

    お電話番号
    ムラカラを知ったきっかけ
    お住まいの市区町村
    現在のご状況
    ご相談内容

    この入力フォームで取得する個人情報の取り扱いは下記の利用目的のためであり、この目的の範囲を超えて利用することはございません。なお、電話によるお客様からのお問い合わせや当社からのご連絡等の際、内容の正確な記録、内容の再確認および電話応対の品質向上への活用のために、通話内容を録音させて頂く場合があります。

    1.事業所名

    株式会社リヴァ

    2.個人情報に関する管理者の氏名および連絡先

    個人情報保護管理者 : 大志万 雄介
    メールアドレス : info@liva.co.jp

    3.個人情報の利用目的

    (1)お問い合わせや資料請求、見学、相談等の各種対応のため
    (2)当社が主催する相談会、事業所見学等のご案内(電気通信によるものも含む)
    (3)契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行
    (4)その他、お客様との取引、お客様へのサービス提供等を適切かつ円滑に履行するため
    (5)個人が特定できない方法・表記を用いた情報資料作成のため
    (6)採用活動(お問い合わせ・面接・試験などの対応)のため
    (7)取材への対応のため
    (8)今後のサービスを向上させるための統計データの算出と分析のため
    (9)アンケートなどの依頼のため
    (10)上記に関する連絡などのため

    4.個人情報の第三者提供

    当社は、ご提供いただいた個人情報を次の場合を除き第三者に開示・提供いたしません。

    ・本人の同意がある場合
    ・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
    ・裁判所、検察庁、警察、税務署、弁護士会またはこれらに準じた権限を持つ機関から、個人情報の開示を求められた場合
    ・当社に対し支払うべき料金その他の決済を行うために、金融機関、クレジットカード会社、回収代行業者その他の決済またはその代行を行う事業者に開示する場合
    ・当社が行う業務の全部、または一部を第三者に委託する場合 その場合には、当社は委託先と業務委託契約を締結し、委託先の情報管理体制に関して安全性を確認し、必要かつ適切な監督を行います
    ・当社に対して秘密保持義務を負う者に対して開示する場合
    ・当社の権利行使に必要な場合
    ・合併、営業譲渡その他の事由による事業の承継の際に、事業を承継する者に対して開示する場合
    ・個人情報保護法その他の法令により認められた場合
    ・その他当社の各サービスにおいて個別に定める場合

    5.個人情報取扱いの委託

    当社は、ご提供いただいた個人情報の取扱いを委託することはありません。

    6.個人情報の開示等の請求

    ご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止)に関して、当社「個人情報に関するお問合わせ窓口」に申し出ることができます。その際、当社はご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。開示等の申し出の詳細につきましては、下記までお問い合わせください。

    〒105-0003 東京都港区西新橋2丁目35-2 ハビウル西新橋4F
    株式会社リヴァ 個人情報保護担当者
    メールアドレス:info@liva.co.jp

    7.個人情報を提供されることの任意性について

    お客様が当社に個人情報を提供されるかどうかは、お客様の任意によるものです。ただし、必要な項目をいただけない場合、各サービス等が適切な状態で提供できない場合があります。

    8.SSL(Secure Socket Layer)について

    当社のWebサイトは、お客様の個人情報を保護するためにSSLに対応しています。業界標準のSSL 技術を使用することで、お客様が入力された氏名・住所・電話番号等の個人情報が自動的に暗号化されて送受信されます。
    これにより、お客様の個人情報の安全管理を確実にし、個人情報が漏洩・滅失、又は毀損することがない様に、また本来の目的外に使用されることがないよう十分留意しております。

    9.Google reCAPTCHA

    このサイトではインターネット上のフォームへ投稿されるスパムなどからサイトを守るため、 Google reCAPTCHA v3 を利用しています。その使用には Google プライバシーポリシーと利用規約(11項記載のGoogle社のプライバシーポリシーと同一)が適用されます。reCAPTCHA API はハードウェアとソフトウェアの情報(デバイスやアプリのデータなど)を収集し、それらのデータを分析のために Google へ送信することをご理解のうえ、ご了承ください。このサービスの使用に関連して収集された情報は、reCAPTCHA の改善と一般的なセキュリティの目的で使用されます。

    10.クッキーについて

    当社のWebサイトには、「クッキー( Cookie )」を利用したページがあります。お客様が当社のサイトを再度ご利用になる際に、より便利に情報を取得していただくためであり、お客様のプライバシーを侵害するものではありません。
    なお、ブラウザの設定により、クッキーの機能を無効にした場合は、ウェブページ上の一部のサービスがご利用いただけなくなりますので、予めご了承ください。

    11.お客様のアクセスログについて

    当社のWebサイトでは、アクセスされたお客様の情報をアクセスログという形で記録しております。アクセスログには、アクセス日時・ドメイン名・ IPアドレス・ご利用されているブラウザの種類などが含まれますが、個人を特定できる情報は含まれません。このアクセスログは、利用状況に関する統計分析のためだけに活用され、それ以外の目的で利用されることはありません。
    また、アクセス解析について当サイトにおけるアクセスログの収集、および解析にはGoogle Analytics及びGoogle Search Consoleを使用しています。これらのGoogle社のサービスではCookieを使用してアクセスログを収集しますが、これは個人を特定する情報を含みません。

    ●Google 社のプライバシーポリシーについて

    Google Analytics及びGoogle Search Consoleで収集したアクセスログに関するプライバシーポリシーについては、下記をご確認ください(外部サイト)。
    ユーザーが Google パートナーのサイトやアプリを使用する際の Google によるデータ使用
    Google 社のプライバシーポリシーと利用規約

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Google プライバシーポリシー利用規約が適用されます。