当社では、2022年8月1日から8月31日までの1か月間、Twitter上で「#脱うつ川柳2022」を開催しました。多くの作品をお寄せいただきありがとうございました。
#脱うつ川柳とは?
コロナ禍によりメンタル不調を起こしやすい状況が続いていることから「つらい気持ちを和らげるヒントなどをみんなで手軽に共有する仕組みを創りたい」と考え、SNSを活用した川柳コンテストを昨年度より開催しました。今回のテーマは「不安なとき、少しホッとする一句」。
今回は、応募総数2006作品の中から1次審査を通過した100作品のご紹介と、受賞作品決定までの審査プロセスを説明させていただきます。
目次
1次審査通過作品
*スマホの方は横にスクロールしてご覧ください
| No | アカウント名 | 川柳作品 |
| 1 | つべる | 常識は置いて心に正直に |
| 2 | ちよっちゃん8755 | 「比」べても うつが「ヒヒ」っと 笑うだけ |
| 3 | みんなのこうの | 悩んだら「いいね」しないで「いい寝」して |
| 4 | ぼるとなっと《アイコンはぴんくちゃん作》 | ぼーっとしちゃんとしないをちゃんとする |
| 5 | しーちゃん | 自分史は 色々あると 味が出る |
| 6 | 花とにゃんこ | 失敗の数は挑戦した証 |
| 7 | あんころもち | 辛くても きっかけ1つで 幸になる |
| 8 | くろにゃん | 今日の日を 過ごせた自分に いいねする |
| 9 | あかこっこ | 人生の 黒歴史じゃない 小休止 |
| 10 | echelon | そのままで じゃなくて良いよ そのままが |
| 11 | ちゅんすけ | メロディーに 魅力あたえる 休符たち |
| 12 | マジ高 | 心にも 降って止まない 雨は無い |
| 13 | 紫苑 | そよ風を 感じられれば それでよし |
| 14 | みんなのこうの | 正直な 気持ちは君の ヒーローだ |
| 15 | 風花 | まだ来ない 明日は明日 それでよし |
| 16 | 久保田 毒虫 | 辛い時 空けようココロの ディスタンス |
| 17 | momo | 目の前の 崖より平和な 回り道 |
| 18 | ジェルソミーナちゃん | 意味や価値 超えた宝さ その命 |
| 19 | 前園です。 | マラソンで いえば今ここ 給水所 |
| 20 | めめりん | 出口のない トンネルはない 大丈夫 |
| 21 | shirai | まあいっか 生きてりゃオッケー 今日は寝よ |
| 22 | jahoo | 完璧じゃ ないから人は 愛おしい |
| 23 | nekoneko | 美しく 羽ばたく蝶も 元サナギ |
| 24 | めめりん | 足もとを 見ずして前へ 進めない |
| 25 | 蛙石 | リビングに 花を一輪 置いてみる |
| 26 | つべる | 湯に溶かす入浴剤とわだかまり |
| 27 | つべる | ただ歩く夕陽が頬を染めるまで |
| 28 | むーむー | 泣くことも 忘れていたと 泣いてみる |
| 29 | つべる | 白黒をつけずひと息カプチーノ |
| 30 | つべる | 足踏みをしていたはずが踊ってた |
| 31 | 花とにゃんこ | 人生の主役に代役いないから |
| 32 | おだんごmom | ほらあった できなかったより できたこと |
| 33 | くたべ | カーテンを 開けてたまには 甲羅干し |
| 34 | 三郎 | 雑草が たくましいとは 限らない |
| 35 | けんちゃん | 焦らずに 気ままこのまま ありのまま |
| 36 | 春の鶯 九月場所が待ちきれません😖💧💨 | アルバムを 開けばそこに 我が笑顔 |
| 37 | アルサプア | トンネルを 抜ければそこに 青い空 |
| 38 | yosi | 涙には 込めた想いの 温かさ |
| 39 | 夏舟🎐 | ため息に 風鈴揺れて びびる猫 |
| 40 | シティオー | 晴れた日は 部屋も心も 換気する |
| 41 | 盟主クサイ | 木漏れ日に 寄り添い咲いた タニギキョウ |
| 42 | Nagi&Suzu | ホットする 嫁のことばは ニーチェより |
| 43 | めめりん | のんびりと 空をながめて ひと休み |
| 44 | ことのは もも。 | 自らを 『ぎゅっ』と抱きしめ 心呼吸 |
| 45 | ちゅんすけ | ココロにも あて布をして くれた母 |
| 46 | トウリ | お布団が どんな私も 包み込む |
| 47 | KingKongoo | まぁ一杯 ホットでくつろぐ ティータイム |
| 48 | 月うさぎ | すこやかで ない日も地球 回ってる |
| 49 | 三郎 | 皆違う 発芽咲く時期 散る季節 |
| 50 | 眞柴りつ夏 | 頬弛む タイムラインに 寝ずの友 |
| 51 | けんちゃん | 乗り越えた 壁はあなたの 盾になる |
| 52 | 月うさぎ | 土砂降りの 夜はリベンジ 誓わずに |
| 53 | yosi | 殻を脱ぎ 生き抜くちから 蝉時雨 |
| 54 | 光YUJI | 重いのは 引力のせい さぁ寝よう |
| 55 | ゆりのはなこ(たまにレクどん) | 人生は天気と同じまた晴れる |
| 56 | けんちゃん | 肩の荷を 置いて適度に 頑張らない |
| 57 | けんちゃん | 勝ち負けで あなたの価値は 決まらない |
| 58 | 花とにゃんこ | 今君が 向いてる方が 前だから |
| 59 | yosi | 畦道は 君のランウェイ れんげ咲く |
| 60 | さささささ | 深呼吸 心の中を 大掃除 |
| 61 | つべる | 寄り道をしたら見つけた好きな未知 |
| 62 | いくもん | 傷付いた ことで気付いた 優しさに |
| 63 | 応琳(おうりん) | 上ばかり 見てたら首が 痛くなる |
| 64 | あんちゃん | マイペース 貫いてこそ マイウェイと |
| 65 | さささささ | 人生の 楽譜にいつも 置く休符 |
| 66 | さささささ | 背伸びせず 地に足を着け 掴む夢 |
| 67 | さささささ | 雨降れば 私が君の 傘になる |
| 68 | マジ高 | 脂肪に糖 メンタル守る 番人です |
| 69 | けんちゃん | 関係ない 過去の自分は もう他人 |
| 70 | みんなのこうの | 好物で 栄養とって 不安とる |
| 71 | 聖なる働き者5y👦と11m👧 | 鏡見て口角あげてほら素敵 |
| 72 | みんなのこうの | この場面 あなたの映画 深くする |
| 73 | 前園です。 | あ、おはよう。 コーヒー?それとも お味噌汁? |
| 74 | 前園です。 | 大丈夫 なんくるないさ ケ・セラ・セラ |
| 75 | アルチュール | ゆっくりと 動けばいいと カタツムリ |
| 76 | ミックジャギー | うつりゆく アップデートの 途中です |
| 77 | kotarou | 横走る 人はあなたと 別競技 |
| 78 | にわか雨 | えらい!すごい! 優しく育てて 自分ちゃん |
| 79 | けんちゃん | 浴びるのは 非難じゃなくて 太陽光 |
| 80 | コスギ ヤスノリ✏️ | 今すぐに 決めないことも 頭脳プレー。 |
| 81 | あっきい🌿繊細さん・双極症🌈復職14カ月目🎶 | つづけてる 60点でも はなまるだ |
| 82 | momo | 後退も 助走と思えば 進んでる |
| 83 | まつもともとこ | ズボラです こんな私で いいのです |
| 84 | ぼるとなっと《アイコンはぴんくちゃん作》 | 疲れたね 自分の為に お味噌汁 |
| 85 | こゆきうさぎ | 数えてる できぬことより できたこと |
| 86 | りっきー | 踏み出すは 前ではなくて 横でもいい |
| 87 | yosi | 虫の声 眠れぬ夜の 子守唄 |
| 88 | 紫苑 | いいじゃない 他人と違う 歩幅でも |
| 89 | 結城熊雄@n日後に作家になるYouTube | 逃げちゃダメ そんな状況 ありません |
| 90 | kotarou | 繭の中 動けなくても 育ってる |
| 91 | ともなう | 今じゃない 頑張り時が 休み時 |
| 92 | ホーゼ | セーブして セーフにできた マイセルフ |
| 93 | ホーゼ | 休養は 休む用事と 解釈し |
| 94 | 保育士育児 | 前向きに どっちが前かは 僕しだい |
| 95 | けんちゃん | 吐き出して 心の容量 軽くする |
| 96 | やすよ | 欠点じゃ ないよ個性の 一つだよ |
| 97 | 黒柴ハグ(阿部) | 目を閉じて カフェラテ飲んで ミュート時間 |
| 98 | ともなう | 大差無い まわり道分 経験値 |
| 99 | beefcurry | 比べない 桜梅桃李 人生は |
| 100 | yosi | 靴ひもを 結んで歩く まず一歩 |
2次審査
当社スタッフ全員による投票を実施して、2022年9月中に30作品程度にまで絞り込みます。
最終審査
2022年10月末までに、コピーライターの野村氏、当社代表の伊藤、スタッフの松浦によって行い、大賞1作品と入賞5作品を決定します。
大賞、入賞に選ばれた方には、TwitterのDMにてご連絡させていただきます。どうぞ楽しみにお待ちください!

















荻野皓太 株式会社リヴァ 2021年度入社
社会福祉士/精神保健福祉士
同志社大学を卒業後、21卒として(株)リヴァへ入社。
在学中は支援職の道を志していたが、システムの力で福祉業界をより良くしたいという思いからエンジニアとして入社。請求・業務効率化ツール「ラシクラ」の開発を担当した後、現在はWebマーケティング全般に携わっている。