利用者の声
このページでは、リヴァトレを退所された方のアンケートを基に、
「利用を検討中の方へのメッセージ」や「利用して得たもの、利用前後で変わったこと」を記載しています。
自分の探していた問題に対する一つの答えが到達した

同じ病気をもった方々とコミュニケーションをとることによって、コミュニケーションをとること自体も効果的であったし(家で誰とも話さないでいることは余計ふさぎごみがちになる)、コミュニケーションから様々な病気の関する意見を頂くことができた。
自分と向き合える貴重な機会

リヴァトレは自分と向き合える貴重な機会だと思います。みなさん優しいので、無理せず頑張ってください。
「ありのままの自分自身を受け入れる」という考え方。

わたしは相手か自分のどちらかが間違っていて、何にでも善か悪か、良いか悪いかのように考えていたのですが、それが自分自身の考え方のクセだとは思ったこともなかったので、それに気づいて違う考え方を検討するという選択肢が得られたことはとても大きかったです。
人の考え方を少しは受け入れることが出来るようになった

自分の考え方の幅が広がったと感じており、自分以外の人の考え方を少しは受け入れることが出来るようになった。
普段聞けない他人の考えを聞くことができた

ダイアログ、アサーションでの普段聞けない他人の考えを聞くことができたり、言い方を考えあったりするプログラムは自分に今までなかった考え方を学ぶことができてよかった。
結果的にはとても良かった

うつになったこと自体はとてもつらいですが、リワーク(リヴァトレ)に通いCBT(認知行動療法)等を学ぶことができて、結果的にはとても良かったです。
ちょっとずつでも変わって行ければ良い

焦る気持ちはよくわかりますが、毎日リヴァトレへ出所する等スモールスタートで、ちょっとずつでも変わって行ければ良いという気持ちで頑張ってください。
必ず自分のためになります

自分に自信がない方、気力がない方、必ず自分のためになります。スタッフさんや利用者さんが温かくだんだん前向きになれます。
別のパターンの行動をとることがだんだんできるように

自分のとっている行動が実は悪循環を引き起こしているかもしれないとスタッフさんに気付かされることが多く、別のパターンの行動をとることがだんだんできるようになってきました。
理解して応援してもらえる環境なので安心して通えました

私はプログラムから多くのことを学んだのはもちろんですが、スタッフの方々や利用者の方々との関わりで得たものがたくさんありました。自信がない点は人それぞれ違うと思いますが、そこをしっかりと理解して応援してもらえる環境なので安心して通えました。
よくあるご質問
必ず全てのプログラムを受講しないといけないわけではありません。リヴァトレでは、ご自身の目標や課題に合わせてプログラムを受講いただけます。
プログラム受講のご予約は、リヴァトレにて貸出しているパソコンから弊社のシステムを用いて行います。
システムの使用方法については、スタッフがフォローいたしますので、ご安心ください。
また正式利用前の体験期間中はメールや電話でのご予約も受け付けております。
システムの使用方法については、スタッフがフォローいたしますので、ご安心ください。
また正式利用前の体験期間中はメールや電話でのご予約も受け付けております。
欠席される際は、体調の確認と今後の通所状況を確認させていただくため、お電話でご連絡をお願いしています。
体調面から、電話連絡が難しい場合もあると思いますので、その場合は各センターへメールでのご連絡をお願いしています。
体調面から、電話連絡が難しい場合もあると思いますので、その場合は各センターへメールでのご連絡をお願いしています。
ご自身の状態や、希望に合わせてスタッフと相談しながら、取り組みを設定します。
例えば、生活リズムが崩れている方は、まずは生活リズムを整えるためのプログラムや、運動系のプログラムに重点を置いて受講し、体調が整ってきてから心理系のプログラムや、ビジネス系のプログラムに取り組みます。
リヴァトレではプログラムを曜日で固定していないため、ご希望に合わせて通所日や頻度を調整できます。通院の予定もあると思いますので、スタッフと相談しながら柔軟に一緒に検討できればと思います。
もう、1人で悩まずに
私たちと一緒に
進んでみませんか?