
戻ろう、ではなく、進もう。
うつなどにより仕事を離れると
「早く元の自分、元の仕事に戻りたい」と考えるかもしれません。
でも、本当に「戻る」でいいのでしょうか?
復帰に向けて準備をしている時間は、
生き方を見直すチャンスだと私たちは考えます。
そのチャンスを活かして、より自分に正直な人生へ「進む」ことを
お手伝いするサービス、それが「リヴァトレ」です。
リヴァトレセンター
会社に所属していない/離職中の方向け
<就労移行支援サービス>
-
品川(旧ハビトゥス)
-
市ヶ谷(旧ハビトゥス)
閑静なエリアにあり、窓からは鳥のさえずりも聴こえるセンターです。
アクセス
リヴァトレQ&A
リヴァトレは、障害福祉の制度で運用しているため、制度上の料金設定が定められています。1日あたりの利用料金は0~1,200円です。ただし、前年度の収入により月額の上限金額が設定されています。
《前年度所得 / 月額利用料金》
・収入なし / 0円(無料利用)
・一定の収入(収入が概ね600万円以下の世帯) / 9,300円の上限
・それ以上の収入 / 37,200円の上限
※離職中の約60%の方が無料(98%の方が月額9,300円以内)
精神疾患を患っており治療を受けている方で、下記の条件が必要です。
・主治医の利用許可
・復帰意欲があること
・保証人(緊急連絡先)がいること
また、リヴァトレは障害福祉の制度で運用しているため、制度上の条件があります。 お住まいの市区町村によって判断が異なることがあるため、まずはスタッフが状況を伺って、お住まいの市区町村に確認いたします。通院していない方は一度スタッフにご相談ください。
利用されている方によって異なりますが、3~6ヶ月で復帰される方が最も多いです。
疾病で利用可否を決めることはございません。 プログラム適性や利用目的などによりますので、まずはご相談ください。
臨床心理士、精神保健福祉士、社会福祉士、産業カウンセラー、社会保険労務士、キャリアコンサルタントなど資格保持者が多数 在籍しています。また、うつなどの疾病経験スタッフも多く関わっております。医師はおりませんが、必要に応じて主治医と連携しながら支援にあたっています。
二面の窓から陽が入る明るいセンターです。品川駅・北品川駅・天王洲アイル駅の3駅からのアクセスが便利です。
アクセス